人生の9割はしあわせ。
あなたは、人生の何割がしあわせだと感じますか?
6割、5割、3割しか無い、なんて人もいるかもしれませんね。
でも、しあわせの感性を開けば、
「人生の8~9割はしあわせ♪」
と感じられるようになる、僕はそう実感しています。
他人の人生を客観的に観察すると、よく分かります。
大体の人の人生は、だいたいうまくいっています。
健康で、衣食住に困らず、愛する人がいて、楽しく笑える時間があります。
しあわせの基本条件は、ほとんどの人が手にしているといえます。
問題や悩みがあると本人はいうけれど、それも客観的に見れば
「それくらい、いいじゃない」といえる類のものです。
深刻な悩み、トラブルも人生には現れますが、そうした時期は長くは続きません。
人生全体の時間から見れば、1割程度だと思います。

人生は、しあわせだらけ♪
こうして、他人の人生を分析することで、自分の人生も客観的に見れるようになります。
そうすると、「ああ、自分の人生も、けっこうしあわせに満ちているんだな」と理解できるようになります。
じゃあ、しあわせの割合が少ないと感じる人は、なにが問題なのでしょうか?
よくあるパターンは、「これが達成できなければ、私はしあわせじゃない」と決めつけるパターンです。
たとえば、
恋人ができなければ、しあわせじゃない。
結婚できないかぎり、しあわせとはいえない。
安定した仕事につかないかぎり、安心してしあわせを味わえない。
他にも、色いろあるでしょう。
こうして、しあわせを何かの後に味わうもの、と決めてしまうと、人生はそのとおりになります。
なぜなら、あなたが決めたことが、人生に実現するからです。
でも、こうしたパターンの場合、必死になればなるほど、願いは遠ざかってゆきます。
反対に、人生をバランスよく眺めて、しあわせを味わい、焦らない行き方をしていると、願いは気づいた時にかなっています。
不思議なものですね。
そして、人生には常に、うまくいかない部分が存在します。
ですから、そこにこだわり続ける限り、人生は永遠にうまくいかないもの、となります。
でも、うまくいかない部分も含めて、私の人生だ、それがしあわせなんだ、と思えたたら、どうなるでしょう?
その人の人生は、その瞬間から、いつもしあわせに満たされてゆきます。
最初にお話した、人生の9割はしあわせ、というのはこの状態を指しています。
常にしあわせを感じながら、もっと大きなしあわせ、もっと深いしあわせを求めることも、できるのです。
悩みや迷い、こんなんやトラブルは、そうした次のしあわせへの扉のようなものです。
そこを開ければ、夢に見たしあわせな世界が、目の前に開けます。
でも、今いる世界だって、たくさんのしあわせに満ちているのです。
目の前のしあわせを存分に味わいながら、さらなるしあわせを求めることができます。
そんな世界と、そんなしあわせの感性をお伝えするのが、僕のスピリチュアルカウンセリングです。
もし、今の人生のままで、もっとしあわせを味わいたいなら、その方法をお伝えします。
しあわせとは、必死に頑張って勝ち取るものではなく、ただ気づいて、拾い上げ、味わうだけでいい、とわかっていただけるでしょう。
あなたの人生をしあわせで満たすスピリチュアルカウンセリング、一度体験してみてください♪
葵優太
コメントを残す